(このblog記事は、昨年の5月下旬ころのお話です。)
みなさま、こんにちは![]()
今日は簡単&おいしい
バナナケーキを作っていこうとおもいます。
できあがりは、こんな感じ![]()

まずは材料から。
バナナ🍌、HM(ホットケーキミックス)、卵🥚。
牛乳🐄、砂糖。

そして、今回活躍するのは、炊飯器。
そう、ごく普通のどこにでもあるタイプ。

まずはバナナの皮をむき、輪切りにしていきます。


バナナの輪切りができたら
炊飯器の内釜の底にすき間なく敷き詰めていきます。



敷き詰めたら、
卵、牛乳、HMをボウルで混ぜ合わせます。

ココに!
残ったバナナをこまかく刻んで生地に練り込んでいきます。
少量の牛乳、卵だけで練ってパサパサだった生地が
バナナの水分でねっとりとしてきました。
バナナ
の水分、あなどり難し![]()

練り込んだ生地を内釜の中にできるだけ平になるように
流し込んでいきます。


さあ、あとはスイッチオン!
これだけのお手軽さ![]()

そして、
待つこと一時間。
時間を持て余したので、近隣で行われていた
学生さんの演奏会をのぞきに行き、

もどってみると。

完成してました!
内釜をひっくり返してお皿にケーキを移します。
2つ同時に作りましたが
仕上がりにやや違いがあり。
食べ比べてみることにしました
。

それぞれのケーキを切り分けて組み合わせ、
トッピングでバニラアイスを添えます。

完成しました。




できあがりは好評で、あっという間に平らげてしまいました。
焦げ目についてもやや香ばしい程度で苦みや焦げ臭さもありませんでした。
今度は別の果物を使ってアレンジしてみたいですね![]()
では、また![]()
