本日、平成30年度第2回消防訓練を行いました![]()

今回は【千葉市防災普及公社】から消防の起震車をお借りして
実際に震度7の地震を体感させていただきました![]()


「震度7がどのような感じなのか」初めて体験する職員も多く、
「揺れの中で何が出来るのか」など様々なことを考えさせられた様子。
「災害時での優先順位など平常時に考えておく事が重要」
という感想が聞かれました![]()
また、煙体験ハウスで煙の怖さを疑似体験![]()

中は煙で周りが何も見えませんでした。

このような時は、体を低くして口元はハンカチやタオルで覆い、壁を伝い、
非常口を目指し煙を吸わないことが大事です![]()
体験後、水消火器の練習・再確認や119番通報(模擬練習)を行いました。




地震はいつどこで起きるかわかりません。
30年以内に千葉市で起こる可能性も高い為、災害食も含め
非常災害時に対応できるようこれからも訓練を重ねていきたいと思います
