中庭の河津桜も満開になり見頃を迎え桜見物の皆さんの歓声が毎日聞こえてきます🌸
ついこの前までは記録級の大雪などで春が遠く感じられましたが気がつけばすぐそこまで
春がやってきています
2階の娯楽室から見える中庭の景色です
長らく感染症の流行で中止していた習字クラブが3月15日(土)に再開となり筆達者な皆さんが
見事な筆さばきを披露してくださいました🖌
プロ顔負けの皆さんの作品をどうぞご覧ください
ため息がでそうな先生のお手本です
今回は「桜」をお題にそれぞれお好きな字体のお手本を選ばれ書いていただきました🖌
筆に心を込めて、いざ集中・・・
「むずかしいわね~💦」 「上手くかけない、恥ずかしいわあ・・・」と皆さんご謙遜されますが
何をおっしゃります 本当に皆さんお上手でお人柄がにじみでている素敵な書となっています
お若く素敵な先生にやさしくご指導いただき女性陣はちょっぴり目がハート
それでは皆さんの渾身の作品が完成したようです
ご自慢の作品を手に桜をバックに、はい、ポーズ📷
皆さんの手にも桜が咲き誇っていますよ🌸
「わたしは二つ書いたわよ」 「髪にも本物の桜つけちゃう🌸
」
先生といっしょに
久々の習字クラブは大盛況にてお開きとなりました
帰り際に皆さん口々に「久しぶりで楽しかったよ~」 「次はいつあるの❓」と
とても名残惜しい様子でした
ここで嬉しいサプライズが
ある入居者さまから楽しかったお礼にと素敵な短歌のプレゼントがありました🎁
ケアハウスの入居者さまは書や歌をたしなまれとても雅で風流な方がたくさんいらっしゃいます
素晴らしい先輩方に教えを請い古き良き日本の文化を受け継いでいきたいものですね
そして忙しい合間をぬって来てくださった先生、本当にありがとうございました