日赤救急法:一次救命処置方法を学ぶ

平成30年11月28日(水)・29日(木)の2日間

全職員を対象に【日本赤十字社 千葉県支部】から

講師を派遣していただき、一次救命処置(心肺蘇生、

AEDを用いた除細動)の講義及び実技を学びました

 

前半は講義・後半は実技(時間は二時間)

年一回の研修の為、全職員忘れている所を再確認し

ながら講義を受けました

今回初めて受ける職員は、メモを取りながら積極的に

学んでいました

 

img_1996

 

こちらは、模擬の人間に実技の練習をしている所です

 

img_1970

 

img_1975

 

続いて、AEDの使用方法及び実技

 

img_1981

 

img_1984

 

img_2004

 

救命処置を行う状況は、通勤途中・休日・自宅など

様々な場面が考えられます。

それが業務中であれば、他の職員に任せるのではなく、

自ら率先して行なうよう話がありました

 

これからも「いざ」という時のために、知識・技術を

身に付けるよう心掛けていきます

 

講師の先生、お忙しい中ありがとうございました