皆様こんにちは![]()
11月に運動会を行いました。
感染予防の為2F、3F各フロアーごとに行いました。
2F
コップでポコンゲーム![]()
隣の方にコップでボールを渡します。赤組と白組に分かれて、どちらが早くボールを運べるか?
「上手に受け取ってね
」

「 落とさないように、ゆっくり
」

「ボールを早くちょうだいね
」


職員の縄跳び大会![]()
誰が最後まで跳べるか?1Fカフェテリア前のベランダで行いました。
利用者の皆様には、2Fのベランダから見学してもらったり、iPadの中継を見てもらいました。
「前日に練習した
」「小学校以来跳んでない
」「永遠に跳べそう
」職員それぞれの意気込みです(笑)


最後まで跳べた職員を予想して、見事当てた方はメダル
と景品
が送られました。
「最初からあの職員さんが跳べると思っていたのよ」
「おいしいお菓子がもらえて良かった
」と喜んでもらえました。

3F
うちわで扇いで、さあ何点?![]()
お互いうちわで小さな棒を扇ぐので、高得点は難しいようです![]()
「100点になりそうで、ならない
」

「これで100点かな
」

「皆で参加すると楽しいね
」


「皆よく頑張ったよ
」


本気になる綱引き
です![]()
「がんばれー
」と大きな声で応援してくれました。

職員:「手が痛いよー![]()
」

運動会は自然と体を動かし、お互い協力されたりする場面がありました。
皆様、職員共に楽しい運動会となりました![]()
