新卒向けの育成・研修
新人職員教習の目的
- 清和園の職員として必要な「心構え」「知識」「技術」を学ぶ。
- 同期職員との絆を大切にし、何でも話し合える仲間を作る。
- お年寄りの気持ちを考え「その人らしさ」を大切にする。
- 介護福祉士を取得する。
対象者
新卒採用職員
※学部、学科、有資格、無資格問わず全新卒採用職員が対象となります。
教習期間
9か月
※高校、専門、短大、大学を問わず
教習イメージ
- 4月は入社日より1週間から10日程度の合同教習を実施
- 5月以降は毎月2~3日の合同教習以外は、職場教習となります
教育内容
第1段階(基礎)
職場教習は日勤を中心に先輩職員と一緒に活動します。
STEP1 合同
学科:法人の歴史、関係法令、就業規則、ビジネスマナー
STEP2 合同
学科:介護の基礎知識、介護記録、専門用語
実技:基礎的な介護の動作
STEP3 職場教習
技能:災害時の対応、介護業務全般、介護記録、PC入力
評価・テスト
1段階の振り返り、まとめ、見極め
第2段階(応用)
職場教習は早番、遅番、夜勤など先輩職員と一緒に活動します。
STEP1 合同
学科:グループディスカッション、危険予測
実技:救急法、トロミ剤の使用方法
STEP2 職場
実技:服薬管理、食事介助、夜勤業務
STEP3 合同
学科:ケアプラン、利用者や家族の思い
評価・テスト
2段階の振り返り、まとめ、見極め
第3段階(実践)
職場教習は一人の介護職員として、フルシフトで実践します。
STEP 1・2 職場
実技:主体的な対応能力、看取り介護を学ぶ
STEP3 合同
学科:ケアプラン、ケアカンファレンス(演習)
評価・テスト
終了検定の実施